社会福祉法人大阪福祉事業財団
法人情報
- 事業分野
- 高齢
障がい
児童
保育
医療・生保・その他
- 法人区分
- 社会福祉法人
- 法人フリガナ
- オオサカフクシジギョウザイダン
- 法人名
- 大阪福祉事業財団
- 本部所在地
- 大阪府大阪市城東区古市1-7-8
- 設立
- 1948年8月
- 事業内容
- 約半世紀の長い歴史をつうじて、社会、地域の福祉施設設立の要求にこたえてきました。今、大阪府下に23施設、およそ100の事業を運営し、赤ちゃんから障がい者、お年寄り、生活困窮者まで幅広く支援しています。
- 職員数(パート含む)
- 1263名(2021年4月1日)
- 法人HP
- https://www.zaidanosaka.or.jp/
求人情報
- 事業内容
- 保育士・生活支援員・介護職・児童指導員:赤ちゃん、高齢者、障害を持った方の快適な生活支援・自立支援等幅広い活動を行います。
(管理)栄養士・調理員:直営給食を実施、栄養ケアマネジメント、給食調理業務
- 募集職種
- 介護職
支援員・指導員
保育教諭・保育士
看護職・保健師
栄養士・管理栄養士
調理員
- 対象
- 2022年3月卒業
2023年3月卒業
一般
- 資格・経験
- 無資格者 可
未経験者 可
- 必要な資格
- 保育園保育士・乳児院・児童養護施設・障がい児施設の保育士は、保育士資格、管理栄養士・栄養士は、栄養士資格の取得または取得見込のこと(2023年3月末までに取得見込み)
- 給与
- 大卒200,000円
短大・専門学校卒180,000円
大学院卒204,000円
(2021年4月1日実績)
試用期間あり:試用期間:3カ月条件:待遇差なし
固定残業制度なし
- 諸手当・待遇
- 超過勤務手当、夜間勤務手当、宿直手当※都度払い、扶養手当、住宅手当、通勤手当、年末年始手当、事業責任者手当、職員処遇改善特別手当、資格手当等、期末勤勉手当(賞与、3.5カ月)(いずれも2021年実績)
- 休日・休暇
- 年間休日104日(4週8休を基本・夏期休暇、冬期休暇含)、有給休暇は初年度10日、2年目12日。以後、1年につき1日加算。(20日まで)、リフレッシュ休暇(勤続5年・10年・15年・20年・25年)
- 就業先事業所名
- 大阪福祉事業財団の各施設。(エントリーの際希望の職種と希望施設をお聞きします。)
- 就業先所在地
最寄り駅
- 大阪福祉事業財団の各施設。(所在地は、大阪福祉事業財団HPに記載https://www.zaidanosaka.or.jp/)
- 求める人物像
- 「生きる」を支える、エッセンシャルワークそれが私たちの仕事。人が好き!人に寄り添い、共に学び、共に笑えるそんな柔軟でエネルギッシュな方に、大阪福祉事業財団の次世代を担っていただきたいと思います。
- 問い合わせ先
- 郵便番号 536-0001
住所 大阪府大阪市城東区古市1-7-8
電話 06-6931-0098
メールアドレス saiyou-s@zaidanosaka.or.jp
担当 人事教育部 遠藤・玉置
職場体験等の受け入れ(大阪福祉人材支援センター事業)〔令和3年12月時点〕
- 福祉・介護の職場体験
- 〇
- インターンシップ
- -
- 児童現場体験
- 〇
エントリー対応の可否
- 資料請求
- 〇
- 施設見学
- 〇
- 個別相談
- 〇
- 求人申込・求人問い合わせ
- 〇
- その他
- 〇
【一言メッセージ】
大阪で73年の歴史と積み重ねた福祉実践。私たちと共に、人々の「生きる」を支えませんか。