大阪府
法人情報
求人情報
- 事業内容
- 家庭問題を抱え問題行動を起こしてしまう子どもたちの育て直しを行う。父親役、母親役となる夫婦の職員が、預かった子どもたちと家庭という形でともに暮らしながら、問題解決や成長に寄り添う。
- 募集職種
- 支援員・指導員
- 対象
- 2022年3月卒業
2023年3月卒業
一般
- 資格・経験
- 必須資格有
- 必要な資格
- 大阪府の児童自立支援専門員の選考採用試験の受験資格は、
①児童自立支援専門員の資格
②大阪府福祉職の受験資格(インターネットでご確認ください)。
また、資格や実務経験がない場合も、まずはご相談ください。
- 給与
- 令和2年3月大学卒業の場合、月額209,400円程度(地域手当含む。) ※経歴等に応じて一定の基準により決定します
- 諸手当・待遇
- 諸手当:地域手当、住宅手当、通勤手当、扶養手当、時間外勤務手当、期末手当、勤勉手当等
- 休日・休暇
- 年次休暇のほか、病気休暇、特別休暇(夏期・結婚・出産等)、介護休暇、介護時間、子育て部分休暇及び不妊治療休暇があります。
- 就業先事業所名
- 大阪府立修徳学院
- 就業先所在地
最寄り駅
- 近鉄国分駅より徒歩約15分・JR高井田駅より徒歩約10分
- 求める人物像
- ・児童福祉への想いがあり、子どもを一人の人間として尊重して接することができる方
・得意不得意関係なく、目の前のことに一生懸命に取り組める方
- 問い合わせ先
- 郵便番号 582-0015
住所 柏原市大字高井田809-1
電話 (072)978-6083
担当 櫻井
職場体験等の受け入れ(大阪福祉人材支援センター事業)〔令和3年12月時点〕
- 福祉・介護の職場体験
- -
- インターンシップ
- -
- 児童現場体験
- -
エントリー対応の可否
- 資料請求
- 〇
- 施設見学
- 〇
- 個別相談
- 〇
- 求人申込・求人問い合わせ
- 〇
- その他
- 〇
【一言メッセージ】
安心で安全な環境を作り、子ども達が自分の課題に向き合い、社会への一歩を踏み出せるよう子どもたちの自立を手伝う仕事です。